出版コンサルタントが、あなたを最短距離で著者に導きます!

カテゴリ:書籍を出したい - Part 4

2023年7月18日

テーマ:書籍を出したい

出版社からオファーされて本を出版する方法

出版社は常に売れそうなテーマ、面白いテーマを探しています。

自分たちでテーマを考えることには限界があり、並行してそういうテーマを持っている人を探しているということです。

出版社は、質の高い作品を出版することで、その作品が読者に価値提供を実現します。

これは売れると予想されるものや、読者にとって魅力的なもの……つまり、市場に需要があるテーマに対して特に当てはまります。

 

しかし、自分の作品が市場にとって価値あるものなのか、それとも単なる自己満足なのかを見極めることは難しい場合があります。

それならば、どのようにしてその価値を見つけ、明らかにすることができるでしょうか?

 

まず一つ目の方法は、市場のニーズを理解し、そのニーズに基づいて自分のアイデアやテーマを考えることです。

この市場のニーズは、日々のニュースや社会の動きから読み取ることもできます。

例えば、新たな法律が制定されれば、その法律の詳細や影響を解説した内容は読者からの需要が生じる可能性があります。

新しい商品やサービスがリリースされた場合、その使い方や効果的な活用法を教える書籍も求められるでしょう。

話題の人物が現れた時、その成功の秘訣や背景を詳しく説明する内容は、多くの人々から興味を引くはずです。

 

次に、そのようなテーマを持っているだけではなく、それを自分の強みとしてブランディングすることも重要です。

自分がそのテーマについて深く理解していること、それに関する独自の視点や洞察を持っていることを示すためには、そのテーマについて調査し、研究し、検証し、勉強し続けることが必要です。

そして、その結果をブログやメールマガジンといったSNSで情報発信し、自分自身をその分野の専門家としてアピールすることです。

 

ネット上での情報発信は、テーマの露出を増やし、あなたの知識や経験、視点を共有する手段となります。

そして、それが多くの読者によって読まれ、共有されることで、あなたのそのテーマに対する認知度が上がります。

アクセス数や読者数が増えることで、あなたのファンがどれだけ多く存在しているかも証明されるはずです。

これは、出版社があなたに出版のオファーをする上でかなり重要な要素となります。

なぜなら、ネット媒体が持つ影響力、発言力というパワーは、著者の販売力を示す指標であり、出版社にとって大きな魅力だからです。

 

以上のように、出版のオファーを受けるためには、まず自分のテーマが持つ価値を明らかにし、それを市場に示すことが必要です。

そして、そのテーマを通じて自分自身をブランディングし、その価値を読者に伝えるための情報発信をしていきましょう。

これが、あなたが出版オファーを引き寄せるための一番簡単で確実な方法です。

 

この記事を共有する
このエントリーをはてなブックマークに追加
「この記事は役立った!」という場合には
応援クリックしていただけると嬉しいです!
応援クリックは右のボタン ブログランキング

2023年4月7日

テーマ:書籍を出したい

出版社への売り込み投稿メールマナー

出版社へのメールでの売り込みは、あなたの本を出版を実現するための大切な一歩です。

この方法は、文字だけのコミュニケーションであり、あなたの作品とビジョンを出版社に伝えるためのひとつの方法となります。

今日、ITの進歩により、メールを通じた出版社へのアプローチが一般的になりました。

しかし、この便利さにもかかわらず、多くの出版希望者が見落としがちなのが、メールマナーとその内容の質です。

 

 

メールでの売り込みにおいて最も重要なのは、メールから伝わる印象です。

出版社の編集者は日々、数多くのメールを受け取ります。

そのため、あなたのメールが彼らの注意を引き、興味を持ってもらえるようにすることが不可欠です。

 

まずは、メールの形式から始めましょう。

HTML形式のメールは、多くの場合、スパムフィルターに引っかかりやすいため、テキスト形式での送信が推奨されます。

これにより、メールが正しく受信者に届く可能性が高まります。

 

送信者名にも注意が必要です。

プロフェッショナルな印象を与えるためには、個人的なメールアドレスや愛称を使用するのではなく、本名や公式のメールアドレスを使用するようにしてください。

これは、あなたが真剣に出版を目指しているという姿勢を示すものでもです。

 

添付ファイルに関しては、互換性とアクセシビリティを考慮する必要があります。

出版業界にはMacユーザーも多いため、Windows専用のファイル形式や長いファイル名は避け、できるだけ多くの環境で開ける汎用性の高い形式(例えば、PDFやTXT)を選ぶべきです。

また、Word文書を送る場合は、バージョンの互換性にも注意しましょう。

ファイルのサイズが大きい場合は、圧縮するか、ファイル共有サービスを利用することを検討してください。

 

メールの内容については、簡潔かつ具体的に、あなたの企画の魅力を伝えることが大切です。

編集者が何百ものメールを処理していることを考えると、彼らの時間を尊重し、ポイントを押さえたメッセージを心がけることが重要です。

あなたの企画の独自性、ターゲット読者、そしてなぜあなたの本がその出版社に適しているのかを明確に伝えましょう。

 

最後に、メールを送る前には、必ず内容を再確認してください。

誤字脱字はもちろん、文脈の明確さや説得力もチェックすることが重要です。

また、送信前には、出版社の提出ガイドラインを確認し、指定されたフォーマットや提出方法に従っているかを確認してください。

 

出版社へのメールでの売り込みは、あなたの作品が世に出るための第一歩です。

この機会を最大限に活用し、あなたの情熱とプロフェッショナリズムを伝えることで、出版への道を切り開きましょう。

この記事を共有する
このエントリーをはてなブックマークに追加
「この記事は役立った!」という場合には
応援クリックしていただけると嬉しいです!
応援クリックは右のボタン ブログランキング

2023年3月17日

テーマ:書籍を出したい

自分の強みや実績を書いた名刺で編集者に印象付ける

商業出版を実現したいと思ったら、出版社の編集者との良い関係を築くことが大切です。

編集者との関係は、ただの友達以上のもの。

彼らがあなたのことを知り、あなたの作品に興味を持ってもらうことがとても重要になります。

 

では、どうやって編集者との接点を作るのか?

そして、どうやって彼らにあなたのことを気に入ってもらうのか?

 

では、その方法をお話ししますね。

 

 

まず、編集者との接点を作るには、著者が開く出版記念パーティーに参加するのが一番簡単な方法です。

そこには、その著者の出版に関わったいろいろな人が集まるので、編集者と出会うチャンスがたくさんあります。

著者のメルマガをチェックして、パーティーの情報を見逃さないようにしましょう。

出版記念セミナーでも編集者がゲストで来ることもありますが、実は出版記念パーティーに比べると、ちょっとチャンスが少ないかもしれません。

それでも、告知されていれば、申し込んでみる価値はあると思いますが…。

 

次に、編集者にあなたの存在を気に入ってもらう方法ですが、これがなかなか難しいんです。

名刺交換の時に1分くらいしか話す時間がないので、その短い時間でどれだけ自分をアピールできるかが勝負です。

会話だけだと時間がかかるし、後で覚えてもらいにくいので、名刺をうまく使いましょう。

普通の名刺じゃなくて、あなたの強みや実績がぎっしり詰まった名刺を作るんです。

そして、その名刺に書いてあることから編集者側から話しかけてもらえるように仕向けて会話を引き出し、会話を盛り上げます。

ここで編集者の興味を引きつけることができれば、あなたの強みや人柄を伝えることができます。

 

でも、変わった名刺を出して目立とうとするのは、逆効果になることも。

編集者はビジネスマンでもありますので、あまりにも奇をてらった名刺は失笑を買い、スルーされがちです。

編集者との交流はビジネスフィールドにおける話なので、名刺はビジネスライクでありながら、その範疇であなたの強みや実績をしっかりと伝えるものにしましょう。

 

編集者との関係作りは、ただの名刺交換以上のものです。

あなたの専門性だけでなく、人間性や信頼性も伝えることが大切。

この方法で、出版の夢を現実に近づけていきましょう。

出版の世界は、あなたが思っている以上に素晴らしいものですよ。

 

この記事を共有する
このエントリーをはてなブックマークに追加
「この記事は役立った!」という場合には
応援クリックしていただけると嬉しいです!
応援クリックは右のボタン ブログランキング