出版を実現させるべく、出版社に自ら企画を売り込み、結果的に出版することができたとしたら、その先で出版社に求められるのは“結果”です。

当たり前ですね。

出版社はビジネスで本を出版しておりますし、出版プロデューサーのような仲介者がいた場合には、その人の信用を傷つけることになります。

 

 

ただ、結果は求められますが、その期待に応えられるかは微妙です。

売れない場合は、何をやっても売れませんから…(爆)

 

そんな時は、“仕方ない”と諦めるしかありません。

そもそも、出版社も仲介者もその企画や著者に期待して出版に踏み切った以上、その結果がふるわなかったとしても、その責任を著者に全て押し付けるのはあんまりな話しです。

ある意味では、投資と同じです。

当然ながら、出版社側にも読み違えた責任、見誤った責任のようなものがあってしかるべきだと思います。

 

なので、“結果”は求められますが、出てしまった結果が全てです。

売れようが、売れていなかろうが、それを受け入れるしかありません。

よく、著者として如何に頑張ったのかをアピールしたり、結果がふるわなかったことを出版社のせいにする著者さんがいらっしゃいますが、出版は学生の部活ではありません。

出版は、ビジネスです。

そこに“頑張り”とか、“努力”とかは、どうでもいいですよね。

ましてや誰かのせいにしたところで結果が変わるわけもなく、ただただ見苦しいだけ。

 

実際、何冊も出版が決まっている人は、やはり本を売るということに対して、もの凄く頑張っています。

でも、だからといって、別にその頑張りが評価されている訳ではありません。

もの凄く頑張って、そして、結果をしっかり出されたから、評価されるのです。

 

では、結果をしっかりと出すためには、何が必要なのでしょうか?

 

それは著者としての“姿勢”と“覚悟”です。

本が出た時に、どれだけ頑張ったかではなく、どれだけの覚悟をもって販促に挑んだかです。

もっと言えば、出版社のため、仲介者のために、どれだけ腹を括って挑んだかです。

出版社や仲介者に「ここまでやってダメなら、残念だけど仕方ないよね」と言わせるだけのことをやったのかということ。

その“姿勢”と“覚悟”もなく、学生の部活のように“努力”だ“頑張り”だと言われても、出版社は実際に出版にかかる費用を負担してますからね。

 

この“姿勢”と“覚悟”があれば、たとえ売れなかったとしても許せると思いますが、逆に“姿勢”と“覚悟”がないと売れたとしても、あまり一緒に仕事をしたいとは思いません。

だって、出版を決めるまで苦労や本を作り上げる過程での苦労を考えたら、著者としての“姿勢”と“覚悟”に熱いものがないのであれば、正直、「なめられてるのか?」と思いますからね。

厳しく感じるかもしれませんが、人と人がビジネスをするということを考えたら、当たり前だとは思いませんか?