自費出版と商業出版の違いについての話題はよく耳にします。
そして、多くの人が費用を自己負担する自費出版ではなく、印税を受け取れる商業出版を目指す傾向にあります。
それはごく自然な考え方ですが、商業出版に挑む際には、単に出版したいという思いだけでは十分ではありません。
商業出版は「売れる企画」であることが求められます。
出版社にとってはビジネスである以上、出版する本が利益を生む見込みが必要不可欠だからです。
実際、商業出版の出版企画書をいただくことがありますが、その際に「この本のために300万円を用意できますか?」と質問すると、多くの方が「そんなお金は用意できません」と答えます。
さらに「では借金してでも用意できますか?」と尋ねると、「商業出版なのに、なぜお金を出す必要があるのですか?」と驚かれることがあります。
このような反応を聞くと、商業出版に対する誤解や考えの甘さを感じざるを得ません。
商業出版では、出版社があなたの出版企画に300万円程度を投資するという大きな責任を負います。
この300万円程度というのは、実際に出版社が本一冊を作成する経費として支払っている金額です。
それにもかかわらず、著者自身がその出版企画に対して十分な自信を持たないまま、ただ出版したいという動機だけで出版企画を提出するのは、出版社に対して失礼だとは思いませんか?
本当に自分の出版企画が売れると確信しているならば、出版社に依存するのではなく、自ら資金を用意する覚悟を持つべきです。
本当に売れる自信があれば、腰の重い出版社を説得するための手段として、自己資金の準備を厭わないはずです。
商業出版にあたっては、出版社への感謝の気持ちと責任感を持ってください。
出版物が売れなければ、出版社が損失を被る可能性がある以上、著者はそのリスクを軽減するための準備をするべきだと私は考えます。
たとえば、売れる仕組みをあらかじめ整備し、万が一売れなかった場合には、原価分ぐらいは自分で負担するか、それに相当する部数を確実に売るか買い取るぐらいの責任感を持って欲しいのです。
もちろん、それは容易なことではありません。
だからこそ、出版前の段階からファンを育てておいてください。
ブログやメルマガなどを通じて、読者とのつながりを深め、出版する本を購入してくれる人々を増やしておくことが大切です。
また、他の著者やビジネスパートナーとの横のつながりを築くことで、互いに紹介し合えるネットワークを作っておくことも有効です。
これらの努力がなければ、出版企画がどれほど良くても、商業出版で成功するのは難しいと思いますよ。
商業出版は、著者と出版社が手を組んで成功を目指す共同プロジェクトです。
著者が主体的に動き、責任を持つことで、出版社も安心して投資を決断できます。
出版することが目的ではなく、その本を通じてどれだけの価値を提供し、さらにそこから収益を生み出すのかが重要です。
商業出版を目指すなら、しっかりと準備を整え、出版社と共に成功を分かち合う覚悟を持ちましょう。
それが、出版を実現させる第一歩です。