よく、自費出版か、商業出版か、という話しを聞きます。

そして、ほとんどの方が、費用を負担する自費出版より、印税を受け取れる商業出版を目指されます。

そんなのは、当たり前です。

でも、だからと言って、どんな企画でもいいって訳じゃないんです。

もっと言えば、印税を受け取れる商業出版である以上、内容だけではなく、売れる企画にしなければならないんです。

しかし、私のところに企画書をお送りくださった方に「この本のために300万円用意できますか?」と聞くと、ほとんどの方が「そんなお金はありませんよ」と答えます。

なので、「じゃあ、借金してきてください」と言うと、「商業出版なんだから、印税をもらえるべきで、なんでお金を出さなくてはいけないんですか?」と質問されます。

正直、この時点でガッカリです。

何が言いたいのかというと、あなたの企画のために出版社は300万円前後の投資をしてくれるのです。

もし、あなたが、自分の企画に自信があり、どうしても売れると思えるのであれば、腰の重い出版社に代わって、借金してでも費用を捻出するはずです。

だって、売れる自信がある企画なんですから。

しかし、それができない人がほとんです。

逆に言えば、そこまでの自信を持った企画ではない、ただただ出版したいという気持ちが先行した企画を送ってきているということなんです。

それって失礼だと思いませんか?

商業出版というのは、たんに印税を受け取れる出版ではありません。

出版する以上、出版社に感謝しなくてはならないし、売上で投資してくれた金額以上を回収させなくてはならないのです。

もちろん、最終的に出版するかしないかのジャッジは出版社が行いますが、だからといって売上に関して無責任になっていいわけではありません。

絶対に出版社に損をさせないつもりで企画を立て、売れなかったら原価分ぐらいは自分で負担するぐらいの覚悟か、または原価分ぐらいの冊数を売るしくみを用意するようにしましょう。

そのためにも、ブログやメルマガなどのネット媒体を持ち、ファンを作ることも大切ですし、紹介し合えるような横のつながりを持つこともとても重要なのです。