出版企画を売り込みに出版社へ行き、編集担当者と打ち合わせをする場合、会話や企画書から出版がブランディング目的だと思われると、編集担当者に足元を見られる場合があるようです。

 

 

というのも、本来、出版というのは、出版社の編集担当者が著者候補を発掘し、オファーをして、出版にいたります。

なので、著者が自分の書きたいことで書籍を発刊するためには、一般的に自費出版や共同出版というのが一般的です。

 

ただし、自費出版や共同出版の場合、かなりの費用が発生しますが、商業出版では逆に印税を手にすることができます。

それだけに、出版社の編集担当者からしたら、自分のブランディングつなげるための、自分本位の企画を費用を負担することなく、印税をもらって商業出版をしたいなんて虫が良すぎると思われてしまう訳です。

 

そこで、足元を見るような出版だと、買取条件や費用負担を要求されたりもします。

逆に、「お金じゃない。何より本を出したい!」という熱意が伝わると、とたんに態度がかんされることもよくあるようです。

 

なので、あくまでも企画の内容が一般の読者にも受け入れられることが大前提ですが、自分の企画にプライドを持ち、「お金じゃない。何より本を出したい!」という態度で出版社には売り込むようにしましょう。

決して、ブランディング目的だと思われないようにしてください。

 

出版社はたくさんありますので、もし、足元を見られているなぁと感じたら、一旦保留にして、他の出版社に売込みをしてみましょう。

どうしても、その出版社でしか実現できないと思えるようになるまでは、いろいろな出版社に売り込みをかけてください。

 

あなたの企画が、一般の読者にも受け入れられるような企画であれば、きっと正当な評価をしてくれる出版社がどこかにあるはずです。

くれぐれも、買取条件や費用負担を受け入れれば出版できるのであれば、それでもいいやなどと目先の話しで、商業出版という夢の実現を安売りしないでください。