出版社は、書店にいかに多くの書籍を置いてもらうかを日々考えております。

もちろん、営業は足繁く通ったり、プロモーションを頑張ってくれますが、編集者はというと、どういう企画なら書店にいかに多くの書籍を置いてもらえるかという視点で企画を考えます。

 

その場合に多いのが、シリーズ本。

 

シリーズ化されている本を見たことがあると思いますが、あれがそうです。

シリーズ本は、並べて置かれることが多く、書店員としても並べて置きたいという衝動に駆られるため、書店に置かれやすくなります。

しかも、そのシリーズの新刊が出た場合、そのシリーズの過去に出た本も再び平積みで置かれたりしますので、出版社としてはここを狙わない手はないという感じです。

 

このシリーズ本ですが、最初からシリーズ本として企画することがほとんどですが、現状ではシリーズになっていなかったとしても、売れたらシリーズ化という伏線を張りながら企画を考える傾向ことはよくあります。

つまり、単発で出されるビジネス書の多くは、シリーズの一冊目という意識なのです。

 

売れればシリーズ化、売れなかったら単発本。

 

その場合は、どっちにも転べるように書名やカバーデザインも考えます。

シリーズでなかったとしても、本が売れたら、そのきっかけは絶対に無駄にはしたくないですからね。

しかも、その本が売れたとして、その次に出る本は、売れた本の関連商品ということになり、ある程度の初速が期待できると判断するため、出版社にとっては嬉しい企画となります。

 

実は、弊社でかつてプロデュースした『FX自動売買ロボット作成マニュアル』という本がありました。

そして、この本は売れ行き好評だったのです。

そうすると、出版社はどういう思考になるかというと…。

『FX自動売買ロボット作成マニュアル』が売れたというコトは、『日経225自動売買ロボット作成マニュアル』や『株式自動売買ロボット作成マニュアル』といった、切り口が同じで取扱商品が違う企画を考えます。

 

これが 『手を替え、品を替え』の品を替えたパターンです。

 

そして、次に考えるのは、『FX自動売買ロボット作成マニュアル』の作成マニュアルに注目します。

作成マニュアルで作り方が分かれば、今度は逆引き辞典かなぁ? それともリファレンス? もしくはサンプル集? Q&A(Tips)もいいかも…と、いろいろ展開していくのっです。

このように、取扱商品が同じで切り口が違う企画を考えます。

 

これが 『手を替え、品を替え』の手を替えたパターンです。

 

プログラム系の場合、ほとんど同じパターンで展開されているはずです。

皆さんも、書店に行ったら、売れている書籍を見ながら、『手を替え、品を替え』企画を考えてみましょう。

それで企画がまとまったら、意外にスムーズに出版が決まるかもしれませんよ。

そうでなくても、そういうことを意識しながら書籍を見ていると、ちょっとした頭の体操になりますので、オススメです。