週末は、起業初心者のための勉強会『ベビスタ』第一期の五回目の講義でした。
五回目の講義は、『理想のお客様だけを集めるFacebookの使い方』。
ネット集客で肝心かなめのブログについての講義が終わったら、その存在を拡散させるためのソーシャルメディアの使い方についてです。
多くの人が、反応を得やすいFacebookに注力してしまいますが、それでは継続的な集客はなかなか難しいです。
Facebookはフローメディアであること。
そして、受動的なメディアであること。
この2つを理解した上で、どこから何を投稿するのか…。
ここをしっかりと考えて使わなければ、しっかりと集客につなげるのは難しいです。
大事なのは、いいね!の数や友達の数ではありませんからね。
ベビスタは、土曜コースと日曜コースがあります。
今回はどんなことを投稿すると、どういう印象を持たれるのかを理解してもらい、それを逆手にとって、無理せず何を投稿したら理想的なお客様だけを集めることができるのかをワークを通じてご理解いただきました。
今回はとくに宿題が多いと言われますが、一応、頭を使うか体を使うかのバランスを考えて、作業時間は同じぐらいになるように設定しているんですけどね~
土曜コースの皆さん。
夏休み期間中ということもあり、お休みの方も多かったですね。
そして、日曜コース。
ワークで盛り上がり過ぎてとめるのに大変でした…。
懇親会はガッツリとあの話で盛り上がりました。
どんどん集客の仕組みの全貌が見えてきましたかね?
数多あるソーシャルメディアが、ビシッとひとつの仕組みにまとまった時の快感は、たまりませんからね。
ちょっと遅れているからといって、落ちこぼれにするつもりはありませんからね。
あとはサポートグループで!!