出版コンサルタントが、あなたを最短距離で著者に導きます!

カテゴリ:著書の効果的な販促 - Part 6

2010年7月29日

テーマ:著書の効果的な販促

献本は誰にでもすればよいというものではありません

本が発刊され、アマゾンキャンペーンなどを仕掛ける場合、よく「応援者募集」などを行い、たくさんの方に献本する方がいらっしゃいます。

しかし、献本は誰にでもすればよいというものではありません。

献本をする以上、その相手の方が持っている媒体、読者ターゲット、影響力、自分の言葉で紹介してくれるだけの信頼関係ができているかを確認するようにしてください。

むやみやたらと献本した結果、いろいろなメルマガやブログで紹介されると、逆に安っぽく見えてしまいます。

応援したら、誰でもタダでもらえる本と思われたら、誰も買う気が無くなってしまうのは当たり前ですね。

しかも、そのメルマガやブログが著者が配布した同じ紹介文をコピペされているだけだった場合、尚更です。

本一冊の価値が、ブログにコピペ記事を1つアップする程度の価値ということですから…。

より多くの方に紹介してもらい、露出を少しでも増やしたい気持ちは分かりますが、本を出版する以上、自分の著書にも誇りを持ってください。

本を売る場合、よほど書名や装丁にインパクトがないと露出しただけでは売れません。

自分の著書の読者をジャンルごとに想定し、影響力があり、しっかりと紹介してくれて、自分からお願いできる人を各ジャンルから2,3人ずつぐらいを抽出し、お願いするようにしてください。

とくに、同じジャンルの方にお願いする場合は、読者の重複をできるだけ避けるように意識しましょう。

献本の安売りによる露出は、本当に逆効果ですよ。

この記事を共有する
このエントリーをはてなブックマークに追加
「この記事は役立った!」という場合には
応援クリックしていただけると嬉しいです!
応援クリックは右のボタン ブログランキング

2010年7月6日

テーマ:著書の効果的な販促

リアル書店プロモーション!

アマゾンキャンペーンが終了し、あとは地道にリアル書店へプロモーションを仕掛けようと思うと、ほとんどの方が書店回りを行います。

しかし、書店回りは出版社によっても賛否両論ありますし、書店や地域によっても賛否両論あるのが実体です。

とてもじゃないけど、その賛否両論を把握できないので、結果的に逆効果になることも多く、やらない著者が増えているように思います。

でも、リアル書店プロモーションは書店周りだけではありません。

今回はこの方 のリアル書店プロモーションを紹介します。

アメブロだからできる パワーブロガーになって夢を叶える方法/中嶋 茂夫
¥1,554
Amazon.co.jp

前著の『アメブロだからできる パワーブロガーになって夢を叶える方法』は、ある書店でプロモーションを仕掛けました。

その書店1店舗だけですが、ワゴンで多面展開です。

意外と地味に思えますが、ポイントはその仕掛けた書店選びにあります。

一番購入率が高いであろう読者が集める書店を選びました。

その書店は系列グループがあるので、そこでの売り上げが系列店に波及します。

波及した先の書店はある路線を中心に展開されており、その路線は都内主要書店員が利用している路線でもありますので、さらなる波及効果を狙いました。

結果的には大成功で、アマゾンキャンペーン後も書店で売れ続け、発売後2ヶ月で5刷りを達成しました。

iPhone+iPad×Googleでビジネスを加速する方法/中嶋 茂夫
¥1,554
Amazon.co.jp

次は、先日、発刊された『iPhone+iPad×Googleでビジネスを加速する方法』です。

この本のプロモーションに関してはこれからですが、2つの仕掛けを用意しております。

1つ目は書店でのセミナーです。

セミナーができる書店はいくつかありますが、今回はあえて八重洲ブックセンターを選びました。

理由は書けませんが、八重洲ブックセンターのランキングで上位になることはある効果があるからです。

ちなみに、7月22日(木)の18時半からですので、是非、参加してみてください。

出版の方法を知って、ベストセラー出版を目指そう!-中嶋さんポスター

2つ目は、紀伊国屋書店でのライブトークです。

こちらの効果は全くの未知数ですが、新たな試みとしては楽しみなプロモーションです。

8月5日(木)に12時から13時までの店内放送で流れるようです。

こちらも、是非、聞きにきていただけたらと思います。

今後も、いろいろとリアル書店プロモーションは仕掛けていきたいと思いますので、その都度、記事でアップするつもりです。

この記事を共有する
このエントリーをはてなブックマークに追加
「この記事は役立った!」という場合には
応援クリックしていただけると嬉しいです!
応援クリックは右のボタン ブログランキング

2010年4月21日

テーマ:著書の効果的な販促

出版マーケティングの方法は三段階で考える

出版するということは、ただ単に本を世に送り出すこと以上の意味を持ちます。

それは、あなたのアイデアや知識、情熱を不特定多数の人々と共有することを意味します。

しかし、書店での生き残り競争は激しく、毎日200冊以上の新刊が書店に送り込まれるので、あなたの著書が書店で売れ続けるためには、いい本を書き上げるだけでは不十分です。

そこで重要になってくるのが出版マーケティング。

出版マーケティングは、あなたの本が書店での生き残り競争で勝ち続け、より多くの読者の手に渡るまでのプロセスをサポートします。

 

 

最初に、あなたの著書が発売されたとき、その存在を知らしめるためには、発売前からのプロモーションが欠かせません。

SNSでの事前告知、販売促進キャンペーンの開催、インフルエンサーとのコラボレーションなど、様々な手法を駆使して、発売日に向けて期待を高めましょう。

この初期の努力が、後に大きな売上げにつながります。

 

しかし、多くの本が直面する「3カ月の壁」を乗り越えるためには、発売後も継続的な努力が必要です。

どんなに売れ行きが良くても、3カ月を過ぎると売上が落ち込むことが多いのです。

この期間を乗り越えるためには、著書の魅力を再度アピールし、新たな読者に向けたプロモーションを行うことが重要です。

その上で、書店での平積み維持、メディアへの露出、読者イベントの開催など、著書が注目され続けるための活動を心がけましょう。

 

そして、本が長期間にわたって売れ続けるためには、一過性のプロモーションに頼るのではなく、持続可能なマーケティング戦略を立てることが大切です。

読者とのコミュニティを構築し、定期的な情報提供や関連イベントの開催を通じて、読者との関係を深めていきましょう。

また、新しい読者層を開拓するために、異業種とのコラボレーションや新しい販売チャネルの開拓も検討してください。

 

出版マーケティングは、単に本を売るための活動ではありません。

それは、著者と読者をつなぐ架け橋であり、本と読者の間に生涯にわたる関係を築くための手段です。

成功への道は一つではありませんが、戦略的に、かつ情熱を持って取り組むことで、あなたの本は多くの読者に届き、長く愛される作品となるでしょう。

出版マーケティングを通じて、あなたのメッセージが世界中の読者に届くように頑張ってください。

 

この記事を共有する
このエントリーをはてなブックマークに追加
「この記事は役立った!」という場合には
応援クリックしていただけると嬉しいです!
応援クリックは右のボタン ブログランキング