以前、私はこういう記事 を書きました。

しかし、ふと気づけば、この方 を筆頭にたくさんの方々がアメブロから出版を実現しております。

では、この記事 は嘘だったのか?

いえ、違います。

今でもブログの書籍化は狭き門だと思いますし、書籍化を目指すのであれば、アメブロは不適切だと思ってい、ます。

しかし、ブログの書籍化とブログで出版を目指すのは、大きく違います。

私がアメブロを通じて出版を決めた方々は、いずれもブログの書籍化ではなく、ブログを通じて出版が決まった方々です。

では、ブログで出版を目指すのであれば、アメブロは最適なのかと言えば、最適だと思います。

ブログで出版を目指すということは、ブログから出版のオファーを受けるということを意味します。

出版のオファーを出すのは、出版社の編集者か編集プロダクションの編集者、または出版プロデューサーぐらいしか存在しません。

出版社の編集者は、表だってブログをしたりしませんので、ネットサーフィンで辿り着きます。

つまり、検索エンジンに有利でユーザー感で紹介し合う文化が浸透しているアメブロは、出版社の編集者に来てもらいやすい環境を作りやすいということなのです。

また、編集プロダクションの編集者、または出版プロデューサーは、私のようにブログを開設して、より多くの出版希望者と接点を持とうとしております。

そういう意味でも、コミュニケーションを取りやすいアメブロは、出版に有利なブログサービスと言えるのかもしれません。

では、ブログで出版を目指すにはアメブロが最適といっても、誰でもアメブロをはじめれば出版できるわけではありません。

ルームでのプロフィール、ブログ内でのスタンス、記事での活動報告、他のブログからの紹介など…周りから「この人にこんな本を書いてもらいたい」と思わせることが必要なのです。

もし、出版を目指すのであれば、自分のブログの在り方をもう一度見つめ直してみてはいかがでしょうか?

アメブロだからできる パワーブロガーになって夢を叶える方法/中嶋 茂夫
¥1,554
Amazon.co.jp

この本には、アメブロを使いこなすための公式本では絶対に書けない、夢を実現するためにアメブロをどう使い倒すのかのノウハウが、ふんだんに盛り込まれております。