出版コンサルタントが、あなたを最短距離で著者に導きます!

カテゴリ:執筆時の注意点 - Part 7

2010年6月1日

テーマ:執筆時の注意点

著者が締め切りを守らないと出版社では大問題になります

本を出版するなら、原稿執筆は締切との戦いです。

出版業界の締め切りの厳しさは、尋常ではないことは、この記事 からも分かっていただけると思います。

ところが、締め切りを過ぎ出すと、とたんに音信不通になられる著者さんがいらっしゃいます。

ほとんどの編集者は、スケジュール通りにいかないことは百も承知しておりますので、ある程度の時間的なバッファーは確保しておりますが、それでも心配でヤキモキします。

そして、そのバッファーが無くなるぐらいになると、間に合うのか、間に合わないのかが気になりだし、ヤキモキがイライラに変わっていきます。

しかし、締め切りを過ぎれば、過ぎるほど、だんだん連絡がとれなくなっていき、そして最後には音信不通に…。

いや、締め切りに間に合わなかったのですから、連絡しづらい気持ちは分かります。

それでも原稿を待つ者の身になって欲しいのです。

原稿を待ち続ける者は、後工程のことを気にしながら、原稿を待ちます。

せめて状況が分かれば、安心できるのに…手伝うとか、五月雨で作業を進めるとか、手はあるんです。

でも、それも連絡がついて、話しができてこそです。

状況が把握できない状況で、ただただ原稿を待ち続ける者の気持ちを考えてみてください。

状況が把握できれば、手も打てるんです。

音信不通だけは、本当に勘弁してください。

携帯電話を放置されたら、こっちも必死になって連絡をとろうとします。

そしたら、凄い数の着信履歴が表示されてどんどん出づらくなるじゃないですか。

出づらいかもしれないけど、早い段階で勇気を持って、電話に出てください。

本当にお願いしますよ~。

人の本性が出るのは、締め切りを守れなかった時です。

自分が約束を守れなかった時に、どう太刀振る舞うのかは人間性を問われますよ。

この記事を共有する
このエントリーをはてなブックマークに追加
「この記事は役立った!」という場合には
応援クリックしていただけると嬉しいです!
応援クリックは右のボタン ブログランキング

2010年5月27日

テーマ:執筆時の注意点

本を書く前に知っておきたい画面キャプチャのルール

今までは、ビジネス書が多かったので、画面キャプチャの枚数もたかが知れていたので、こちらで改めて画面キャプチャを用意していたのですが、最近はパソコン書やパソコンを使ったビジネス書も増えてきたため、さすがに手に負えません。
そこで、今回は記事でアップすることにしました。
今回、アップした内容は、あくまでも弊社における注意点です。
全ての出版社に適用するわけではありませんので、必ず、担当編集者に確認するようにしてください。
○画像形式はBMPでキャプチャする。JPEGは使わない。
○キャ プチャツールは、Windows 7/Vistaでは「WinSnap」(シェアウェア)、Windows XPでは「WinShot」(フリーソフト)を使う。
○マウスポインタ はキャプチャしない。
○デスクトップテーマは各OSの標準を使う。
Windows 7/VistaではAeroはオンにし、透明化をオフにする。
Windows XPではLuna(青)で背景画像はなし。
○ウィ ンドウやダイアログをキャプチャする場合は、アクティブになっている状態でキャプチャする。
○絶対にトリミングはしない。
トリミングの指示がある場合は、フィルタで指示をするか、ファイルの複製で指示をする。
○ブラウザのツールバーは非表示にして、ウィンドウごとキャプチャする。
○ブラウザをキャプチャする場合は、特に理由がない限りInternetExplorer 8を使用する。
○ブラウザをキャプチャする場合は、必ず、左上を起点にキャプチャする。
入りきらない場合は、複数枚になっても構わない。
○ブラウザをキャプチャする場合のウィンドウのサイズは、左右のスクロールバーが消えた位置でキャプチャする。

この記事を共有する
このエントリーをはてなブックマークに追加
「この記事は役立った!」という場合には
応援クリックしていただけると嬉しいです!
応援クリックは右のボタン ブログランキング