この記事で、ターゲットも明確で、内容が面白くても、本が売れない場合があることを書きました。

本は、どんなに役立つ内容であっても、読者と巡り合わなければ、意味がありません。

そのためには、『読者がそこに悩みを持っていて、その解決策を書店に求めているかどうか』という思考が重要です。

しかし、あなたが持っているリソースが、読者に気付いてもらえていない、もしくは、求められていない場合があります。

では、そういう場合は、本を出版できないのかといえば、そうではありません。

そういう場合は、読者の悩みにフックさせて、自分のリソースを解決策とすることで解決できます。

具体的に説明します。

あなたがアフィリエイトの本を出したいと思ったとき、アフィリエイトの情報がネットにたくさんありますので、書店に情報を探しに来る方は少ないです。

しかし、副業の本として発刊すれば、書店に情報を探しに来る方が一定数見込めます。

そして、その本を読むと、副業の方法(解決策)はアフィリエイトとなっていれば、アフィリエイトの本でも出版することが可能です。

さらに実際に相談を受けた事例を紹介します。

「姿勢を良くすれば、血液の循環がよくなり、頭が良くなるんです。だから、姿勢の本を書きたいんですよね。」と整体の先生から相談されました。

でも、姿勢が悪いことを自覚している人、さらに、それが体に悪いので改善したい人というのは、少ないでしょう。

なので、こういう場合は、『頭がよくなる本』を出版し、その内容が姿勢を正す本にすればいいんです。

もう1つ。

「古武術を教えているのですが、出版できますか?」と古武術の先生から相談されました。

最近は格闘技ブームとはいえ、古武術のニーズは少ないです。

ケンカに近い総合格闘技よりの方が人気ですし、しかも、書籍でといえば、なおさら難しいです。

動きを勉強するなら、書籍よりも道場を探しますから。

なので、古武術の良さをヒアリングしたら、介護に役立つということだったので、『らくらく自宅介護』みたない本を出版し、その内容で古武術を利用した介護の本にすることをアドバイスしました。

つまり、書きたいネタをダイレクトに企画にしようとせずに、そのネタを解決策にして、それを必要とするであろう人にフックする企画にすればいいんです。

簡単に言えば、書きたいネタの単語(アフィリエイト、姿勢、古武術など)を使わずに企画を考えるというコトです。