出版企画書は、あなたが出版を実現させるためには、絶対に必要なツールです。

この出版企画の中には、「なぜ、この企画を出版する必要があるのか?」「なぜ、そのことを私が書くことができるのか?」ということを各項目があります。

それが「企画意図」と「著者プロフィール」です。

 

 

ただ、これらの項目は非常に重要なのにも関わらず、「はぁ? あんた何様?」と言いたくなる文面をよく見かけます。

 

「なぜ、この企画を出版する必要があるのか?」を書く企画意図という項目では、出版する意義や市場分析などが書かかれる項目です。

もちろん、そこは私見で構いません。

でも、あなたの企画書を読む出版業界の編集者は、常に情報収集をしておりますし、著名とのコネクションもありますので、嫌な言い方をすれば、一個人の説得力の無い上から目線で書かれた私見に耳を傾けているほど暇はないのです。

 

文体は少し謙虚にすればいいとして、その説得力はどこで担保するのかというと、それを書くだけのその実績や肩書きを含めた著者プロフィールで判断します。

誰が言っているのかというは、非常に重要ですからね。

ということは、この著者プロフィールをしっかり書かないと、出版企画書に何を書いたとしても真実味がありません。

 

なのに、自分が出版に値するということをアピールし過ぎるがゆえに、逆に残念なプロフィールになっちゃっている人をよく見かけます。

出版企画書のプロフィール欄というのは、自分のことを客観的に書かなくてはなりませんからね。

非常に難しいです。

 

謙虚過ぎると出版は決まらないですし、内容を盛ってしまうと「あんた何様?」と思われてしまいます。

もちろん、プロフィールなので、自分のことを自分の思い通りに書いていただいて構いませんが、そこのバランスは気をつけるようにしてください。

 

もし、そのバランスが難しいと思うのであれば、他の意見に摩り替えることで緩和する方法もあります。

たとえば、「アメリカの○○という論文によると…」「先日観たテレビ番組の調査によると…」とか…。

この「他」も、ある程度の説得力がもたせられる必要がありますので、自社調べやお友達などは意味がありません。

ただ、自分の意見として書くから角が立つことでも、第三者が言っていることにするだけで、自分では思っていなくても事実として話すことができます。

そうすることで、角が立つ感じが緩和されるのです。

 

いずれにしても、あなたの出版企画書を編集者に「あんた何様?」と思われることがないように注意してください。